2020年10月2日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報
全国商工会連合会が、全国約300の商工会の小規模事業者を対象に実施している「小規模企業景気動向調査」の令和2年8月期の調査結果を掲載します。 ◎8月期概要
・産業全体:3か月連続で全業種が改善も、回復度合に差が見られる小規模企業景況
・製造業:回復傾向が続くも、先行き不安な製造業
・建設業:回復基調が加速も、民間需要の弱さ等懸念材料も多い建設業
・小売業:全体的に回復基調も、業種・事業者ごとに明暗が分かれた小売業
・サービス業:3か月連続の改善も、本格的な回復には程遠いサービス業
◎産業全体の業況DI:▲63.1
詳細につきましては、2008レポートと2008景気動向トレンドグラフ(10年推移)をご参照ください。
※DIとは、景気が良くなったと回答した企業から、悪くなったと回答した企業を差し引いた数値です。
2020年9月4日 - 各種お知らせ
現在発達しながら北上を続けている台風10号については、 【ビラ】台風対策のお願いをご参考に台風への事前の備えをお願いします。
9月5日(土)から7日(月)にかけて上陸し、
記録的な暴風となる恐れがあるとされています。
2020年8月31日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、県内飲食店の換気設備を導入する際の標記補助事業について、令和2年8月25日から令和2年10月30日まで受付が開始されました。
詳しくは、下記の実施要領等をご覧ください。
実施要領
チラシ
よくあるお問合せ
※事業の流れは、下記のとおりです。
(1)補助金交付申請書の提出
事業者
令和2年8月25日(火)~令和2年10月30日(金)(当日消印有効)まで
(2)交付申請審査
県
(3)交付決定通知
県
審査終了後速やかに通知
(4)事業実施
事業者
令和3年2月26日までに支出が完了すること
(5)申請内容変更申請書の提出
事業者
※該当する場合のみ。確認後、県より変更交付決定通知書を送付
(6)実績報告書の提出
事業者
事業完了から10日を経過した日、もしくは令和3年2月26日(金)のいずれか早い日
(7)現地調査
県
(8)補助金の確定
県
速やかに通知
(9)請求書の提出
事業者
(10)補助金の支払い
県
2020年8月26日 - 各種お知らせ, 商工会通信
商工会通信44号を発行しました。是非ご覧ください。
新型コロナウイルス感染症関連の施策や各種補助金などを掲載しております。
10月まで商工貯蓄共済の特別推進を実施していますので、ご協力よろしくお願いします。
2020年8月17日 - 各種お知らせ, 経営発達支援
全国商工会連合会が、全国約300の商工会の小規模事業者を対象に実施している「小規模企業景気動向調査」の令和2年6月期の調査結果を掲載します。 ◎6月期概要
・産業全体:全業種で改善も、最悪に近い水準にとどまった小規模企業景況
・製造業:全DIが改善も、業種間で差の見られる製造業
・建設業:公需・民需ともに回復基調にはあるが、先行き不安な建設業
・小売業:耐久消費財を中心に多少回復も、全体的には厳しい状況が続く小売業
・サービス業:改善に転じるも、宿泊業を中心に回復には程遠いサービス業
◎産業全体の業況DI:▲73.8
詳細につきましては、2006レポートと2006景気動向トレンドグラフ(10年推移)をご参照ください。
※DIとは、景気が良くなったと回答した企業から、悪くなったと回答した企業を差し引いた数値です。
2020年8月12日 - 各種お知らせ, 経営発達支援
本情報は、県内12商工会で実施した中小企業景況調査の集計結果(180企業)をまとめたものです。
2020年4月~6月期実績と2020年7月~9月期見通しを業種ごとに掲載しています。
業種ごとの詳細につきましては、下記をご参照ください。
※DIとは、景気が良くなったと回答した企業から、悪くなったと回答した企業を差し引いた数値です。
中小企業景況調査(サービス業)2020年度第1回
中小企業景況調査(建設業)2020年度第1回
中小企業景況調査(小売業)2020年度第1回
中小企業景況調査(製造業)2020年度第1回
2020年7月14日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
家賃支援給付金とは? 支給対象(①②③すべてを満たす事業者) 給付額 算定方法 詳細につきましては、yachin-kyufuをご参照ください。
5月の緊急事態宣言の延長等により、
売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、
地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給します。
①資本金10億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者
※医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も幅広く対象。
②5月~12月の売上高について、
・1カ月で前年同月比▲50%以上または、
連続する3カ月の合計で前年同期比▲30%以上
③自らの事業のために占有する土地・建物の賃料を支払い
法人に最大600万円、個人事業者に最大300万円を一括支給。
申請時の直近1ヵ月における支払賃料(月額)に基づき算定した給付額(月額)の6倍
2020年7月8日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
1 対象事業者 3 対象経費 4 申請受付期間 5 申請方法 6 問い合わせ先 ※詳細は下記URLをご確認ください。
店舗等において消費者と接触機会が多い県内中小事業者など
(詳細は県ホームページ記載のとおり)
2 支援額等
補助率:10分の10以内
補助限度額:税抜10万円以内(参考:税込11万円以内)
申請回数:1事業者につき1回限り
業種別ガイドラインを実践する旨の宣誓書を事業所に掲示し、
ガイドラインに沿った取組を実施するために必要な経費
(消毒液、非接触式体温計、マスク等の購入費や飛沫防止シート、
パーテーションの設置費など)
令和2年6月15日(月)から
令和2年8月14日(金)まで
郵送のみとし、「簡易書留」や「レターパック」など郵便物が追跡できる方法で郵送してください。
・提出先(当日消印有効)
〒850-8690 長崎中央郵便局私書箱第120号
長崎県新しい生活様式対応支援補助金申請受付センター 宛
※差出人の住所及び氏名を必ずご記入ください。
※郵送料金は申請者側でご負担をお願いします
長崎県新しい生活様式対応支援補助金申請受付センター(コールセンター)
電話番号 0120-853-258
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/corona_shinnseikatsushienn/
2020年6月30日 - 各種お知らせ
7月9日現在で島原市プレミアム付商品券が使用できる店舗につきましては、tourokuten-chirashi11をご覧ください。
カテゴリー
© 2025 有明町商工会 All Rights Reserved.