お知らせ一覧

2020年10月23日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報

「GoToEatキャンペーン長崎」加盟店募集のお知らせ


「GoToEatキャンペーン長崎」の加盟店募集につきましては、下記の要領で行われます。
加盟店登録することで、10月29日(木)から販売される「GoToEatキャンペーン長崎食事券」の取扱が可能になります。

・加盟店募集期間:令和2年10月12日(月)~令和3年1月31日(日)
・加盟店登録方法:公式ホームページ(https://www.gotoeat-nagasaki.jp/)上でのオンライン申請又はFAX
         他に、営業許可証と振込先通帳の見開き1・2ページを提出
・食事券販売期間:令和2年10月29日(木)~令和3年1月31日(日)まで
・食事券利用期間:令和2年10月29日(木)~令和3年3月31日(水)まで
・発行冊数:最大100万冊、10000円(1000円×10枚)、1冊当り2000円(25%)のプレミアム付き
・購入対象者、購入限度:共に制限なし
・食事券利用可能店舗:長崎県内の加盟店、加盟店情報は公式ホームページで随時お知らせ

加盟店登録につきましては、GoToEatキャンペーン長崎チラシをご参照ください。
FAXでのお申し込みは、GoToEatキャンペーン長崎加盟店登録申請書(ファックス用)をご利用ください。
加盟店の登録にあたっては、行政への協力やガイドラインに基づく取り組みが必要です。GoToEatキャンペーン長崎 加盟店登録同意書をご確認ください。

ご不明な点などございましたら、商工会までお問い合わせください。

2020年10月19日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金

「島原市地場産業事業承継促進事業補助金」の募集が開始されました


1.事業目的
 島原市地場産業事業承継促進事業は、市内における事業承継(先代経営者から相続、贈与、事業買収等を原因として、経営者としての地位、動産・不動産等の資産、顧客情報等を引き継ぐことをいう)を行う民間事業者を支援することを目的として、事業承継に要する経費に対してその事業資金の一部を補助することにより、事業の円滑な引継ぎの支援を図ろうとするものです。

 2.募集期間
 令和2年10月16日(金)~ 10月30日(金)
 ※ 申請書類の必着期日になりますのでご注意ください。

3.補助対象者
 事業実施者は、市税等の滞納がなく、先代経営者から事業承継により事業を引き継ぎ、事業を営む後継者であって、先代経営者の3親等以内の親族以外の者
 ※次の全ての要件に該当する方は、3親等以内の親族であっても補助の対象となります。
  ア)住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上長崎県外に在住していること
  イ)住民票を移す直前に、連続して1年以上長崎県外に在住していること
  ウ)事業承継事業の申請日以降、事業承継事業の事業期間完了日までに市内に居住することを予定していること
  エ)事業承継後においても雇用を維持するとともに、新商品開発や付加価値向上、生産能力の拡大等により更に雇用を拡大
    させる意向があること

 申請を希望される方は、商工会までお問い合わせください。

2020年10月15日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金

「長崎県離職者雇用促進助成金、チャレンジ体験就労補助金」のご紹介


1 長崎県離職者雇用促進助成金

 新型コロナウイルス感染症の影響により離職等を余儀なくされた方を期間の定めのない労働者として雇入れ、事業の継続・拡大を図る県内中小企業事業主に対して助成金を支給します。

 ①対    象:令和2年4月1日以降に新型コロナウイルスの影響により離職した者を令和2年12月11日までに、正規雇用(無期雇用)した中小企業事業主

②支 給 額:対象者1人につき30万円(1事業者あたり2人まで)

③申請期限:令和2年12月18日(金)

 詳しくは、県HPをごらんください。

http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/koyosokushin-shokugyonoryokukaihatsu/risyokusyashien/koyosokusin/

 

【お問い合わせ】

長崎県 産業労働部 雇用労働政策課 労政福祉班

TEL:095-895-2714

  

2 チャレンジ体験就労補助金

 新型コロナウイルス感染症の影響により離職等を余儀なくされた方を一定期間雇用し、その適性や業務遂行能力を事前に確認するための体験就労を実施する事業主に対し、1人あたり日額1万6千円の補助金を交付します。

①対  象:令和2年4月1日以降に新型コロナウイルス感染症の影響により離職等した者を一時雇用し、体験就労を行った中小企業事業主

②支 給 額:対象者1人あたり日額1万6千円(1事業者あたり24万円まで)

③申請期限:令和2年11月9日(月)

 詳しくは、県HPをご覧ください。

http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/koyosokushin-shokugyonoryokukaihatsu/risyokusyashien/challenge-hojo/

 【お問い合わせ】

長崎県 産業労働部 雇用労働政策課 産業人材対策班

TEL:095-895-2711

2020年10月2日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金

長崎県食料品製造業ニュースタイル支援事業費補助金について


「長崎県食料品製造業ニュースタイル支援事業費補助金」について、
9/28から募集開始されていますのでお知らせいたします。

【県HPのURL】書類ダウンロード等はこちらから 
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/chushokigyoshien-kinyu/newstyle/

【制度概要】
 募集期間:令和2年9月28日(月)~10月22日(木)17時必着
 補助対象:商品開発費、設備投資費 等
 補助上限:120万円
 補助率 :3/4
 募集対象:県内の食品製造業者であって小規模事業者(従業員20名以下)
 その他 :審査のうえで予算の範囲内で支援します
      (先着順ではありません)

2020年10月2日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報

令和2年8月期の小規模企業動向調査をご覧ください


全国商工会連合会が、全国約300の商工会の小規模事業者を対象に実施している「小規模企業景気動向調査」の令和2年8月期の調査結果を掲載します。

◎8月期概要
・産業全体:3か月連続で全業種が改善も、回復度合に差が見られる小規模企業景況
・製造業:回復傾向が続くも、先行き不安な製造業
・建設業:回復基調が加速も、民間需要の弱さ等懸念材料も多い建設業
・小売業:全体的に回復基調も、業種・事業者ごとに明暗が分かれた小売業
・サービス業:3か月連続の改善も、本格的な回復には程遠いサービス業
◎産業全体の業況DI:▲63.1
 詳細につきましては、2008レポート2008景気動向トレンドグラフ(10年推移)をご参照ください。
 ※DIとは、景気が良くなったと回答した企業から、悪くなったと回答した企業を差し引いた数値です。

2020年9月4日 - 各種お知らせ

台風10号接近への対応をお願いします。


現在発達しながら北上を続けている台風10号については、
9月5日(土)から7日(月)にかけて上陸し、
記録的な暴風となる恐れがあるとされています。

【ビラ】台風対策のお願いをご参考に台風への事前の備えをお願いします。

2020年8月31日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金

長崎県の飲食店向け新しい生活様式対応支援補助金について


新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、県内飲食店の換気設備を導入する際の標記補助事業について、令和2年8月25日から令和2年10月30日まで受付が開始されました。
詳しくは、下記の実施要領等をご覧ください。
実施要領
チラシ
よくあるお問合せ
※事業の流れは、下記のとおりです。

(1)補助金交付申請書の提出 事業者 令和2年8月25日(火)~令和2年10月30日(金)(当日消印有効)まで
(2)交付申請審査
(3)交付決定通知 審査終了後速やかに通知
(4)事業実施 事業者 令和3年2月26日までに支出が完了すること
(5)申請内容変更申請書の提出 事業者 ※該当する場合のみ。確認後、県より変更交付決定通知書を送付
(6)実績報告書の提出 事業者 事業完了から10日を経過した日、もしくは令和3年2月26日(金)のいずれか早い日
(7)現地調査
(8)補助金の確定 速やかに通知
(9)請求書の提出 事業者
(10)補助金の支払い

2020年8月26日 - 各種お知らせ, 商工会通信

商工会通信第44号を発行しました!!


商工会通信44号を発行しました。是非ご覧ください。
新型コロナウイルス感染症関連の施策や各種補助金などを掲載しております。
10月まで商工貯蓄共済の特別推進を実施していますので、ご協力よろしくお願いします。

2020年8月17日 - 各種お知らせ, 経営発達支援

令和2年6月期の小規模企業景気動向調査をご覧ください


全国商工会連合会が、全国約300の商工会の小規模事業者を対象に実施している「小規模企業景気動向調査」の令和2年6月期の調査結果を掲載します。

◎6月期概要
・産業全体:全業種で改善も、最悪に近い水準にとどまった小規模企業景況
・製造業:全DIが改善も、業種間で差の見られる製造業
・建設業:公需・民需ともに回復基調にはあるが、先行き不安な建設業
・小売業:耐久消費財を中心に多少回復も、全体的には厳しい状況が続く小売業
・サービス業:改善に転じるも、宿泊業を中心に回復には程遠いサービス業
◎産業全体の業況DI:▲73.8
 詳細につきましては、2006レポート2006景気動向トレンドグラフ(10年推移)をご参照ください。
 ※DIとは、景気が良くなったと回答した企業から、悪くなったと回答した企業を差し引いた数値です。

2020年8月12日 - 各種お知らせ, 経営発達支援

中小企業景況調査(2020年度第1回)をご覧ください


本情報は、県内12商工会で実施した中小企業景況調査の集計結果(180企業)をまとめたものです。
2020年4月~6月期実績と2020年7月~9月期見通しを業種ごとに掲載しています。
業種ごとの詳細につきましては、下記をご参照ください。
※DIとは、景気が良くなったと回答した企業から、悪くなったと回答した企業を差し引いた数値です。
中小企業景況調査(サービス業)2020年度第1回
中小企業景況調査(建設業)2020年度第1回
中小企業景況調査(小売業)2020年度第1回
中小企業景況調査(製造業)2020年度第1回

〒859-1415

長崎県島原市有明町大三東戊1427-3

TEL 0957-68-0255

FAX 0957-68-0223

© 2025 有明町商工会 All Rights Reserved.

上部へスクロール