2021年1月19日 - 各種お知らせ
長崎県より、下記のとおり営業時間短縮要請が出されております。 対象:県内全域における①飲食店②遊興施設
営業時間:朝5時から夜8時まで(酒類提供は夜7時まで)
協力金:全期間実施を条件に1店舗76万円
相談窓口:095-895-2618≪1/17(日)開設≫
(受付時間:9時~17時45分、土日含む)
要請期間:1月20日(水)~2月7日(日)
19日間全てで応じた場合に限り、1店舗当たり76万円の
協力金が支給されます。
詳細につきましては、営業時間短縮要請チラシと事業者向けQ&Aをご参照ください。
2020年12月2日 - 各種お知らせ, 相談会・セミナー
ロボットによる自動化ラインを構築された県内企業の先端活用事例を紹介します。 【日時】令和2年12月8日(火)13時30分~16時 【申込み・お問い合わせ】
これから、ロボット、画像認識の導入を考えておられる企業の皆様に参考にしていただける内容です。
【場所】Zoomミーティングを用いたオンライン開催
※講演は、スタートアップ交流拠点『 CO-DEJIMA 』
(長崎市出島町2-11出島交流会館2階)にて行います。
【定員】50名
【内容】
テーマ: 先端技術活用促進セミナー(ロボット・AI)
『NC旋盤とロボットによる自動化ライン構築』
『画像認識事例紹介』
講演者:株式会社公精プラント 専務取締役 坂本充宣 氏
古川企画 代表 古川幹洋 氏
応募締切:令和2年12月4日(金)
お申込み先:長崎県産業振興財団HP「よかネット長崎」
(http://www.joho-nagasaki.or.jp)よりお申込みください。
お問い合わせ先:
長崎県産業振興財団 新事業創出支援グループ 大田
TEL 095-820-3091
先端技術活用促進セミナーチラシ
2020年11月19日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報
【店舗登録について】
食事券の取扱登録店として、この事業に参加したいお店は、必ず申請が必要となります。
※下記様式のうち、「フローチャート」と様式1(参加申請書)の提出が必要です。
・登録店募集チラシ
・フローチャート
・様式1(参加申請書)
・様式1(記入例)
2020年11月12日 - 各種お知らせ, 商工会通信
商工会通信45号を発行しました。
商工会法施行60周年記念式典や新型コロナウイルス感染症関連の施策や各種補助金などを掲載しております。
是非ご覧ください。
2020年10月27日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報, 経営発達支援
本情報は、県内12商工会で実施した中小企業景況調査の集計結果(180企業)をまとめたものです。
2020年7月~9月期実績と2020年10月~12月期見通しを業種ごとに掲載しています。
業種ごとの詳細につきましては、下記をご参照ください。
※DIとは、景気が良くなったと回答した企業から、悪くなったと回答した企業を差し引いた数値です。
中小企業景況調査(建設業)2020年度第2回
中小企業景況調査(製造業)2020年度第2回
中小企業景況調査(小売業)2020年度第2回
中小企業景況調査(サービス業)2020年度第2回
2020年10月23日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報
地域共通クーポンとは、旅行先の都道府県とその隣接都道府県において、旅行期間中に限って、GoToトラベル事務局の登録を受けた地域共通クーポン取扱店舗で使用できるクーポンです。 詳細につきましては、「GoToトラベル事業」地域共通クーポン取扱店登録のご案内をご参照ください。
・1枚1000円単位で発行する商品券で、お釣りは出ません。
・事務局で発行し、旅行者が旅行・宿泊商品を購入した旅行業者や宿泊事業者が配布します。
・お問合せ先:GoToトラベル事務局コールセンター(受付時間10時~19時、年中無休)
0570-017-345、03-6747-3986
不明な点等ございましたら、商工会までご連絡ください。
2020年10月23日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報
「GoToEatキャンペーン長崎」の加盟店募集につきましては、下記の要領で行われます。 ・加盟店募集期間:令和2年10月12日(月)~令和3年1月31日(日) 加盟店登録につきましては、GoToEatキャンペーン長崎チラシをご参照ください。 ご不明な点などございましたら、商工会までお問い合わせください。
加盟店登録することで、10月29日(木)から販売される「GoToEatキャンペーン長崎食事券」の取扱が可能になります。
・加盟店登録方法:公式ホームページ(https://www.gotoeat-nagasaki.jp/)上でのオンライン申請又はFAX
他に、営業許可証と振込先通帳の見開き1・2ページを提出
・食事券販売期間:令和2年10月29日(木)~令和3年1月31日(日)まで
・食事券利用期間:令和2年10月29日(木)~令和3年3月31日(水)まで
・発行冊数:最大100万冊、10000円(1000円×10枚)、1冊当り2000円(25%)のプレミアム付き
・購入対象者、購入限度:共に制限なし
・食事券利用可能店舗:長崎県内の加盟店、加盟店情報は公式ホームページで随時お知らせ
FAXでのお申し込みは、GoToEatキャンペーン長崎加盟店登録申請書(ファックス用)をご利用ください。
加盟店の登録にあたっては、行政への協力やガイドラインに基づく取り組みが必要です。GoToEatキャンペーン長崎 加盟店登録同意書をご確認ください。
2020年10月19日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
1.事業目的 2.募集期間 3.補助対象者 申請を希望される方は、商工会までお問い合わせください。
島原市地場産業事業承継促進事業は、市内における事業承継(先代経営者から相続、贈与、事業買収等を原因として、経営者としての地位、動産・不動産等の資産、顧客情報等を引き継ぐことをいう)を行う民間事業者を支援することを目的として、事業承継に要する経費に対してその事業資金の一部を補助することにより、事業の円滑な引継ぎの支援を図ろうとするものです。
令和2年10月16日(金)~ 10月30日(金)
※ 申請書類の必着期日になりますのでご注意ください。
事業実施者は、市税等の滞納がなく、先代経営者から事業承継により事業を引き継ぎ、事業を営む後継者であって、先代経営者の3親等以内の親族以外の者
※次の全ての要件に該当する方は、3親等以内の親族であっても補助の対象となります。
ア)住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上長崎県外に在住していること
イ)住民票を移す直前に、連続して1年以上長崎県外に在住していること
ウ)事業承継事業の申請日以降、事業承継事業の事業期間完了日までに市内に居住することを予定していること
エ)事業承継後においても雇用を維持するとともに、新商品開発や付加価値向上、生産能力の拡大等により更に雇用を拡大
させる意向があること
2020年10月15日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
1 長崎県離職者雇用促進助成金 新型コロナウイルス感染症の影響により離職等を余儀なくされた方を期間の定めのない労働者として雇入れ、事業の継続・拡大を図る県内中小企業事業主に対して助成金を支給します。 ①対 象:令和2年4月1日以降に新型コロナウイルスの影響により離職した者を令和2年12月11日までに、正規雇用(無期雇用)した中小企業事業主 ②支 給 額:対象者1人につき30万円(1事業者あたり2人まで) ③申請期限:令和2年12月18日(金) 詳しくは、県HPをごらんください。 【お問い合わせ】 長崎県 産業労働部 雇用労働政策課 労政福祉班 TEL:095-895-2714 2 チャレンジ体験就労補助金 新型コロナウイルス感染症の影響により離職等を余儀なくされた方を一定期間雇用し、その適性や業務遂行能力を事前に確認するための体験就労を実施する事業主に対し、1人あたり日額1万6千円の補助金を交付します。 ①対 象:令和2年4月1日以降に新型コロナウイルス感染症の影響により離職等した者を一時雇用し、体験就労を行った中小企業事業主 ②支 給 額:対象者1人あたり日額1万6千円(1事業者あたり24万円まで) ③申請期限:令和2年11月9日(月) 詳しくは、県HPをご覧ください。 【お問い合わせ】 長崎県 産業労働部 雇用労働政策課 産業人材対策班 TEL:095-895-2711
2020年10月2日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
「長崎県食料品製造業ニュースタイル支援事業費補助金」について、 【県HPのURL】書類ダウンロード等はこちらから 【制度概要】
9/28から募集開始されていますのでお知らせいたします。
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/chushokigyoshien-kinyu/newstyle/
募集期間:令和2年9月28日(月)~10月22日(木)17時必着
補助対象:商品開発費、設備投資費 等
補助上限:120万円
補助率 :3/4
募集対象:県内の食品製造業者であって小規模事業者(従業員20名以下)
その他 :審査のうえで予算の範囲内で支援します
(先着順ではありません)
カテゴリー
© 2025 有明町商工会 All Rights Reserved.