2024年1月31日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
持続化補助金とは、小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や保険の適用 対象経費:機械装置、広告・ウェブ関連、展示会、新商品開発、委託・外注費 等
拡大、賃金引上げ、インボイス・電子帳簿の導入等)等に対応するため、商工会と
一体となって経営計画を作成し、その計画に基づいて行う販路開拓等に取組む際に
必要となる経費の2/3(一部3/4)を補助するものです。
補 助 率 :2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者は3/4)
補助上限:通常枠 50万円
特別枠 200万円(賃金引上げ枠、卒業枠、後継者支援枠、創業枠)
公募締切:令和6年3月14日(木)
※申請に際しては、商工会による「事業支援計画書」が必要となります。
「事業支援計画書」の発行受付締切は、令和6年3月7日(木)となって
おりますので、申請を希望される場合は、早めに商工会へご相談ください。
申請方法:原則、電子申請(※代理申請不可)となります。
※電子申請には、GビズIDのアカウント取得が必要。(商工会にてサポート)
郵送申請も可能ですが、書面審査の際、減点調整が行われ不利となります。
参考資料:小規模事業者持続化補助金 チラシ
小規模事業者持続化補助金 ガイドブック
小規模事業者持続化補助金 公募要領
2024年1月9日 - 各種お知らせ, 経営サポート, 経営発達支援
県内商工会にて実施した中小企業景況調査(2023年10~12月期)の集計結果が
まとまりましたので、こちらのサイトより、ご参照ください。
2024年1月4日 - 各種お知らせ
「城下町・島原」のシンボル、島原城が築城400年を迎えるにあたり、島原の歴史
や文化を振り返り、新たな文化や魅力を創造し、次世代に伝承していくために、島
原城築城400年記念事業が実施されます。この事業の周知・広告のために作成され
たキャッチフレーズ「島原城築城400年 繋げ未来へ!」や、キャッチフレーズを
配置したロゴマークを、自社の商品やパンフレット、チラシ、ホームページ、名刺
等に使用することができます。(注:申請が必要)
島原城築城400年の節目の年に向けて、機運醸成及び記念事業の推進のため、この
記念ロゴマークを活用されてはいかがでしょうか?
※ロゴマーク等の使用については、下記のサイトをご参照ください。
「島原城築城400年記念事業「ロゴマーク」の使用方法について」
【QRコード】
2023年12月14日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報
長崎県では、特定の産業について設定される最低賃金「特定最低賃金」が、3つの 詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。
産業に関して設定されていましたが、令和5年度は、いずれの産業も賃金の改正がな
く、県の最低賃金を下回るため、令和5年10月13日以降は、業種に関わらず、すべて
の産業において長崎県の最低賃金898円が適用されることとなります。あらためて
賃金単価の確認と、適正な賃金支給をお願いいたします。
2023年12月13日 - 各種お知らせ
台風・豪雨・地震など大規模自然災害の発生が常態化している昨今、商工会組織 ※ご利用方法につきましては、「商工会cmap利用マニュアル」をご参照ください。
として、会員事業所の皆さまに自然災害に関する情報を発信することは、非常に重
要なこととし、情報発信コンテンツとして、あいおいニッセイ同和損保等が運営す
る被害予測サイトcmap(シーマップ)を、商工会組織用にカスタマイズした「商
工会cmap」として公開することとなりました。この予測サイトを利用していただ
くことにより、被災予測情報による事前対策、各地域の被災状況をリアルタイム確
認、避難所情報による円滑な避難対策、等々、あらゆる被災予防効果が期待されま
す。皆さんにとって、自然災害に関する有益な情報を入手するツールとして、ぜひ
ご利用いただきますよう、宜しくお願いいたします。
2023年12月12日 - 各種お知らせ
容器包装リサイクル法により「再商品化義務のある特定事業者」に該当する事業
者による、令和6年度の容器包装リサイクル委託申込が開始されました。
この制度は、再商品化の3つの方法のうちの1つで、「指定法人ルート」と呼ばれ、
「容器」「包装」の再商品化義務を負う特定事業者が、日本容器包装リサイクル協
会に再商品化を委託し、委託料を支払うことにより、再商品化義務を履行すること
ができるという制度です。特定事業者に該当し、「指定法人ルート」を選択される
場合は、委託申込の手続をお願いいたします。
・申込期間:令和5年12月6日(水)~令和6年2月9日(金)
・申込詳細につきましては、下記ホームページをご参照ください。
「日本容器包装リサイクル協会ホームページ」(委託申込み手続きのご案内)
「容器包装リサイクル法」については、こちらのパンフレットをご覧ください。
2023年11月28日 - 各種お知らせ
10月30日に掲載しました「長崎県 価格転嫁に関する実態把握アンケート調査」 ・アンケート回答サイト:https://forms.office.com/r/cUYPy4iGig
について、再度、ご案内いたします。このアンケートは、物価高騰のなか、県内に
おける価格交渉・価格転嫁の実態を把握し、今後の政策検討に繋げていくための
調査となっています。まだ回答されていない場合は、その主旨をご理解のうえ、
下記URLより、11月30日(木)までにご回答いただきますよう、お願いいたします。
また回答の際には、[所属している団体]の項目は「県内商工会」を選択頂きますよう
併せてお願いいたします。
皆様のご協力を宜しくお願いいたします。
2023年11月17日 - 各種お知らせ, 経営サポート, 経営発達支援
令和5年度小規模事業者支援計画推進事業に係る地域経済動向調査レポートを
公開いたします。ぜひ、ご参照ください。
2023年11月15日 - 各種お知らせ, 経営サポート, 経営発達支援
県内商工会により実施した中小企業景況調査(2023年7~9月期)の集計結果が
まとまりましたので、こちらのサイトより、ご参照ください。
カテゴリー
© 2025 有明町商工会 All Rights Reserved.