お知らせ一覧

2018年10月23日 - 各種お知らせ

【新上五島町商工会物産展】開催のお知らせ


新上五島町商工会物産展が下記の要領で開催されます。
この機会に上五島の美味いものをぜひお買い求めください。
■日 程:平成30年11月3日(土)~4日(日)
      ※両日とも、9:00~16:00
■場 所:道の駅 みずなし本陣ふかえ
■主 催:新上五島町商工会
詳細につきましては、新上五島町物産展チラシをご参照ください。

2018年10月22日 - 相談会・セミナー

事業計画策定支援セミナーを開催します


平成30年11月2日(金)午後7時より、表記セミナーを開催します。
受講は無料ですので、是非ご参加ください。
詳細につきましては、セミナーチラシをご参照ください。

2018年10月5日 - 各種お知らせ, 相談会・セミナー

各種セミナーのご紹介


長崎県よろず支援拠点のコーディネーターが講師を務めるセミナーが下記のとおりに開催されます。
参加費は全て無料です。興味があるセミナーがありましたら、ぜひご参加ください。

①女性の企業を応援!! ステップアップセミナー
 日時:平成30年10月11日(木)13:30~17:00
 会場:出島交流会館 9階
 定員:20名(女性限定)
 詳細につきましては、ステップアップセミナーチラシをご覧ください。

②飲食店経営セミナー 知らないと続かない。開業店の半分が2年で廃業。
 日時:平成30年10月22日(月)15:00~16:00
 会場:長崎商工会館9F 長崎県よろず支援拠点
 定員:15名
 詳細つきましては、飲食店経営セミナーチラシをご覧ください。

③「事業継承」の進め方 先延ばしにしない
 日時:平成30年10月30日(火) 13:30~15:00
 会場:長崎商工会館9F 長崎県よろず支援拠点
 定員:15名
 詳細につきましては、事業承継の進め方チラシをご確認ください。

※お申込につきましては、受講を希望するセミナーのチラシをダウンロード・印刷して必要事項をご記入のうえ、FAXで直接お申し込みください。

2018年10月5日 - 各種お知らせ

第27回アリアケフェスタを開催します!!


第27回アリアケフェスタを下記の要領で開催します。
ビンゴや餅まきなど楽しいイベントが盛りだくさん!!
秋の思い出作りに、是非ご来場ください。

日時:平成30年10月21日(日) 午前10時~午後2時30分
会場:有明の森フラワー公園
   悪天候の場合は、有明体育館、有明トレーニングセンターに変更。
詳細につきましては、アリアケフェスタチラシをご覧ください。

2018年9月25日 - 女性部, 青年部・女性部

和ろうそくの絵付け体験を実施しました!!


9月22日(土)午後1時30分から、本多木蝋工業所さんで和ろうそくの絵付け体験を行いました。
当日は女性部員7名が参加。本多俊一先生の説明後に絵付けに取り組みました。
出来栄えは参加者それぞれでしたが、大変貴重な体験となりました。

2018年9月5日 - 相談会・セミナー

創業・経営支援セミナー開催


しまばら創業サポートセンター主催の標記セミナーが下記の要領で開催されます。
創業を検討中の方、創業後間もない方、後継者等が対象です。
・日 程 9/20(木)、9/27(木)、10/4(木)、10/11(木)の4日間
・会 場 島原商工会議所
・受講料 無料
※お申し込みは、創業・経営支援セミナーチラシを印刷して必要事項をご記入のうえ、島原商工会議所へ直接お申込み下さい。

2018年8月31日 - 各種お知らせ

Nぴか制度のご紹介


Nぴか制度とは、年齢・性別にかかわらず誰もが働きやすい職場づくりを実践してる企業を認証する「長崎県誰もが働きやい職場づくり実践企業制度(略称: Nぴか)」です。これまで36社が認証さていす。
Web上で認証申請ができるシステムが構築されましたので、ご紹介します。

〇「 Nぴか」認証制度に関するURL /長崎県ホームページ
 http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/
 oshirase/267153.html
〇Web申請システムに関するURL /Nぴか特設ページ
 http://n-pika.pref.nagasaki.jp/
詳細につきましては、05Nぴか_チラシをご参照ください。

2018年8月31日 - 各種お知らせ

商工会等の職員募集!!


商工会等の職員募集中です。
長崎県内の商工会への勤務を希望されている方やそのようなお子様をお持ちの方は、是非ご検討ください。
・職種…経営指導員、経営指導員研修性
・人数…若干名
・試験日程…1次試験・平成30年11月3日(土)、2次試験・平成30年11月中旬
・お申し込み:平成30年8月27日(月)~平成30年10月12日(金)までに所定の様式で長崎県商工会連合会宛にお申込み下さい。
※詳細につきましては、15 H30ポスター(A3サイズ)をご参照ください。

2018年8月27日 - 青年部

青年部の視察研修に行ってきました!!


8月25日(土)~26日(日)にかけて、青年部員4名で大分県に視察研修に行ってきました。
主な視察先は、「九重夢大吊橋」と「湯布院昭和館」。
「九重夢大吊橋」は、日本一の高さ173メートルを誇り、日本の架橋技術の高さを改めて認識すると共に、雄大な自然に圧倒されました。「湯布院昭和館」は、昭和の街並みが再現され、懐かしさと新鮮さを同時に味わうことができました。
両観光施設共に、アジアを中心とした海外からの観光客が多く、改めてインバウンド対策が重要であることを実感しました。
参加された部員の皆様、大変お疲れ様でした。

2018年8月24日 - 相談会・セミナー

消費税の軽減税率制度及び適格請求書等保存方式の説明会が開催されます


 平成31年10月1日から消費税の引き上げに伴い実施される消費税の軽減税率制度及び平成35年10月1日から導入される適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関する説明会が下記のとおり開催されます。どなたも無料で参加できます。

(1)長崎会場  長崎県総合福祉センター 5F大会議室 長崎市茂里町3-24
   平成30年9月25日(火)
    ① 第1部:10時~11時40分    (定員350名)
    ② 第2部:13時~14時40分    (定員350名)
    ③ 第3部:15時30分~17時10分 (定員350名)
    ④ 第4部:18時~19時40分    (定員350名)

(2)佐世保会場 アルカス佐世保 3階大会議室   佐世保市三浦町2-3
   平成30年10月3日(水)
    ① 第1部:10時~11時40分    (定員200名)
    ② 第2部:13時~14時40分    (定員200名)
    ③ 第3部:15時30分~17時10分 (定員200名)
    ④ 第4部:18時~19時40分    (定員200名)

※お申し込みの際は、★(長崎県)説明会開催案内をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ、直接長崎県商工会連合会へメール(shohizei@shokokai-nagasaki.or.jp)でお申し込みください。

〒859-1415

長崎県島原市有明町大三東戊1427-3

TEL 0957-68-0255

FAX 0957-68-0223

© 2025 有明町商工会 All Rights Reserved.

上部へスクロール