2019年8月1日 - 各種お知らせ
利用可能登録店をご希望の方は、下記申請書に必要事項をご記入の上提出してください。 商品券事業の詳細につきましては、登録店マニュアル(PDF版最新)をご参照ください。 島原商工会議所は、プレミアム付商品券を販売いたします! ■発行者 ■換金手数料 ■約款 ※ご不明な点につきましては、
【様式第1号】湧くわく商品券事業参加申請書(Word版)
【様式第1号】湧くわく商品券事業参加申請書(PDF版)
商品券概要につきましては、こちら(https://www.city.shimabara.lg.jp/page6066.html?type=top)をご覧ください。
島原市
■実施団体
島原商工会議所(登録店手続・商品券販売・換金)
有明町商工会(登録店手続)
■利用可能登録店
利用可能登録店表示
■換金
換金時には、下記の換金申請書が必要です。
※換金手続きに来られる方は、必ず認め印をご持参ください。
【様式第3号】湧くわく商品券換金申請書(Word版)
【様式第3号】湧くわく商品券換金申請書(PDF版)
換金手数料につきましては、下記をご参照ください。
区分
換金手数料
会員(令和元年7月1日現在)
0%
非会員
個人のお店
島原市内本店登記の法人1%
島原市外本店登記の法人
3%
事業に関する詳細につきましては、約款をご参照ください。
約款(PDF版)
島原商工会議所(TEL0957-62-2101)又は
有明町商工会(TEL0957-68-0255)へお尋ねください。
2019年6月14日 - 各種お知らせ, 相談会・セミナー
標記のセミナーにつきましては、下記の要領で開催されます。
是非ご参加ください。
・日 時:2019年7月17日(水) 14:00~16:00
・会 場:島原商工会議所 会議室
・受講料:無料
・定 員:30名
・申 込:直接島原商工会議所へお申し込みください。
※詳細につきましては、セミナーチラシをご参照ください。
2019年6月4日 - 各種お知らせ, 相談会・セミナー
日 時:令和元年6月24日(月)午後7時~午後9時
会 場:有明町商工会 2階研修室
内 容:経理実務のポイント等
講 師:税理士 小野恵先生
受講料:無料
※詳細につきましては、6.24消費税講習会チラシをご参照ください。
2019年5月24日 - 各種お知らせ, 補助金・助成金
持続化補助金とは、小規模事業者が、商工会の助言を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って、地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助する制度です。
補助金の対象となる経費は、販促用のカタログやチラシ作成、店舗改装、看板設置、ホームページ作成等に利用できます。詳細は下記のとおりです。
・締切
第一次締切…令和元年6月28日(金)
第二次締切…令和元年7月31日(水)
・事業期間
交付決定日~令和元年12月31日(火)
・補助金上限額 50万円
市町村による創業支援事業の推薦を受けた方、市町村の推薦を受けて買い物弱者対策等の事業を行う方は100万円
・補助率 2/3
2019年5月20日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報
本年10月の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の一定期間(2019年10月1日から9ヶ月)に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元・割引が支援されます。(別添参考) 還元事業に参加を希望する中小小売店や飲食店などは、5月中旬以降に決済事業者を通じて申し込む流れになっており、7月下旬に対象店舗が公表され消費者向け広報が本格化し、9月以降は対象店舗による統一ポスター等の掲示が開始されます。 ≪参考≫4月12日に発表となった加盟店向け決済サービスのリスト ≪加盟店登録要領≫ ※詳細につきましては、資料3【説明資料】キャッシュレス・消費者還元事業をご参照ください。
中小店舗は、決済事業者の一覧から登録先を選んで連絡形になりますが、登録までのステップは、以下の2つの流れになります
(1)新規で導入したい場合
店舗にあった決済事業者を選んで、同リストに掲載の番号に電話連絡。
(2)現状の決済手段で継続利用したい場合
契約している事業者がポイント還元事業に登録しているかを確認して、対応していたら「仮登録決済事業者リスト」
に記載している番号に電話連絡。
https://cashless.go.jp/assets/doc/kessai_karitouroku_list.pdf
https://cashless.go.jp/
2019年5月7日 - 各種お知らせ
第59回通常総会につきましては、下記のとおりに開催します。 ※出欠報告につきましては、5月10日(金)までにお願いします。
・日時 令和元年5月17日(金)午後3時~
・会場 有明総合文化会館 ノギックス
・議題 第1号議案 平成30年度収支補正予算所(案)について承認を求める件
第2号議案 平成30年度事業実績報告書、同収支決算書、貸借対照表
及び財産目録について承認を求める件(監査報告)
第3号議案 令和元年度事業計画書(案)及び同収支予算書(案)について
承認を求める件
第4号議案 有明町商工会定款の一部改正(案)について承認を求める件
第5号議案 有明町商工会の運営規約の一部改正(案)について承認を
求める件
第6号議案 令和元年度借入限度額(案)について承認を求める件
第7号議案 役員補充選任の件
・懇親会 もとよし 午後6時~
欠席の場合には、委任状の提出をお願いします。
2019年4月26日 - 各種お知らせ, 青年部
4月24日(水)18時20分より商工会2階研修室において、平成31年度有明町商工会青年部通常総会が開催されました。 挨拶する新役員の皆さん
誓いの言葉朗読、部長あいさつに続いて、菅祐介さんが議長に指名され議案審議が行われました。
・第1号議案 平成30年度事業実績報告書並びに同収支決算書及び貸借対照表
の承認を求める件
・第2号議案 平成31年度事業計画書(案)並びに令和元年度収支予算書(案)の
承認を求める件
・第3号議案 任期満了に伴う役員改選の件
の3議案が審議・承認されました。第3号議案では、石見圭介新部長を始めとする新体制が発足しました。部員の皆様には、新体制への変わらぬご協力よろしくお願いします。
総会後に居酒屋会席KEN²で懇親会が行われ、盛会のうちに全日程が終了しました。
2019年4月18日 - 各種お知らせ, 経営お役立ち情報
平成31年度の事業者向けの各種支援制度をご紹介します。
詳細につきましては、H31事業者向け支援制度をご参照ください。
お問い合わせにつきましては、市産業政策課又は商工会へお願いします。
カテゴリー
© 2025 有明町商工会 All Rights Reserved.